神奈川県横須賀市・三浦半島の自然に囲まれた「長井海の手公園 ソレイユの丘」は、家族連れに大人気の総合レジャー施設です。
入園無料ながら、遊具・アトラクション・動物ふれあい・グルメなど、一日中遊べる充実ぶりが魅力。
本記事では、2025年最新情報に基づいて、アクセスや駐車場、遊び方、グルメ情報まで詳しくご紹介します。
ソレイユの丘の基本情報!アクセスと駐車場案内

横須賀・三浦半島に位置する「長井海の手公園 ソレイユの丘」は、自然に囲まれた大型のレジャー施設です。
この公園は、さまざまなアクティビティが楽しめる場所で、多くの家族連れや観光客に人気です。
ここでは、ソレイユの丘の基本情報やアクセス方法、駐車場の詳細についてご紹介します。
アクセス方法
ソレイユの丘へは、マイカーと公共交通機関の両方でアクセスできます。
1. 車でのアクセス
- 横浜横須賀道路利用: 衣笠ICで降り、三浦縦貫道路に進みます。次に林ICから国道134号線を利用し、約10分で到着します。
- 駐車場情報:
- 約1,700台分の駐車スペースがあります。
- 料金:
- 平日: 1,050円
- 土日祝: 1,200円
2. 公共交通機関の場合
-
京急久里浜線「三崎口駅」下車
-
京急バス「ソレイユの丘行き」乗車(約20分)→終点下車すぐ
※バス本数が少ない時間帯もあるため、時刻表の確認をおすすめします。
駐車場の詳細
-
収容台数:約1,700台
-
駐車料金(普通車)
平日:1,050円
土日祝:1,200円 -
バイク(51cc以上):平日400円/土日祝500円
-
大型車(2ナンバー・車高2.7m以上):2,500円
※毎月第2・第3日曜日は、横須賀市民・三浦市民の駐車無料デーあり。
入園について
ソレイユの丘への入園は無料ですが、一部の施設やアトラクションは別料金が必要です。お弁当を持参することも可能なので、ピクニック気分で訪れるのも楽しいでしょう。
自然豊かな環境の中で家族や友人と共に充実した時間を過ごせるソレイユの丘。アクセス方法や駐車場情報を確認し、最高のレジャー体験を心待ちにしてください。
無料で楽しめる!子供に人気の遊具施設をチェック

ソレイユ☆パイレーツ(大型複合遊具)
海賊船をモチーフにした28m級の複合遊具!
滑り台やネット遊具、階段迷路などがあり、未就学児から小学生まで夢中で遊べます。
キッズガーデン
小さなお子様専用の安全な遊具エリア。
1~3歳向けのミニ滑り台やターザンロープなどがあり、親子でのびのび遊べます。
じゃぶじゃぶ池(夏季限定)
水深が浅く、小さな子どもも安心して水遊びができる人気スポット。
無料の更衣室・シャワーも完備。
フラワーエリア
四季折々の花々が園内を彩ります。
春:ネモフィラ/夏:ひまわり(約5万本)/秋:コスモス/冬:菜の花。
SNS映え抜群のフォトスポットとしても人気。
長浜海岸への散策路
園の奥から徒歩で行ける「長浜海岸」では、磯遊びやヤドカリ観察などの体験も可能です(天候により立入制限あり)。
迫力満点!有料アトラクションで思いっきり遊ぼう

長井海の手公園「三浦半島 ソレイユの丘」では、圧巻のアトラクションがたくさん揃っています。
大人から子供まで楽しめるアクティビティがふんだんにあり、一日を通じて思いっきり遊ぶことができる理想的なスポットです。
さあ、魅力あふれるアトラクションを見ていきましょう!
疾風怒濤の鉄人舞台
まず最初に挑戦したいのが、高さ15メートルを誇る巨大アスレチック「疾風怒濤の鉄人舞台」です。
このアトラクションでは、36種類もの多彩な障害物に挑むことができ、本格的な体験が楽しめます。
ハーネスを装着し、スリリングなアクションを堪能しましょう。その迫力に圧倒されること間違いなし!料金は以下の通りです:
- 18歳以上: 3,200円(1時間)
- 17歳以下: 2,400円(1時間)
利用条件は身長120センチ以上、体重110キログラム以下ですが、「小さな鉄人」というお子様向けのアスレチックも用意されているので、家族みんなで楽しめます。
ジップライン
「疾風怒濤の鉄人舞台」の近くに位置する全長約300メートルの「ジップライン」では、15メートルの高さから一気に滑り降りる爽快感を体験できます。
まるで空を飛んでいるかのような興奮が味わえるうえ、上空からの美しい相模湾の景色は息を呑むほどです。
利用料金は1,600円(1回)、身長120センチ以上、体重30キロから110キロの規定がありますので、事前に確認してください。
観覧車
穏やかな景色を楽しみたい方には「観覧車」がおすすめです。約7分半にわたって、高い位置から園内や相模湾の絶景を堪能できます。
晴れた日には富士山を望むこともでき、特別な時間を過ごせます。料金は高校生以上800円、3歳から中学生まで400円です。
GOGOカート
ファミリー層に人気の「GOGOカート」は、ボート池を一周しながら楽しむコースで、スリリングなカーブを体験できます。
二人乗りのカートで、思い出に残る楽しいひとときを過ごしましょう。料金は800円(1周/1〜2人乗り)で、運転するためには身長130センチ以上が必要です。
その他のアトラクション
「三浦半島 ソレイユの丘」には、紹介したアトラクション以外にもカピバラコースターやシバスライダー、おもしろ自転車、メリーゴーランド、カヌー、アーチェリーなど、多彩なアトラクションが揃い踏みです。
全体で20種類以上のアクティビティが提供されているため、あらゆる年齢層がそれぞれ楽しめる理想的な環境が整っています。
リピーターも多いこの魅力あふれる施設で、ぜひ時間をかけて体験をお楽しみください。「三浦半島 ソレイユの丘」で貴重な思い出を作りましょう!
かわいい動物たちとふれあえる!アニマルスポット紹介

三浦半島に位置するソレイユの丘は、動物とのふれあいを通じて、特別な体験ができるスポットです。特に家族連れや動物好きにとっては、訪れる価値がある素晴らしい場所がいっぱいです。
アニマルヴィレッジ
アニマルヴィレッジは、ソレイユの丘の中でも特に人気を誇るエリアで、多くの可愛い動物たちと直接ふれ合うことができます。ここで出会える動物たちは以下の通りです:
- ウサギ
- モルモット
- アルパカ
- カピバラ
- マーラ
広々とした空間があり、まるで牧場にいるかのような心地よい環境で動物たちに寄り添うことができるのが魅力です。訪問者は動物たちに餌をあげる体験もでき、特に草食動物との触れ合いを通じて、子どもたちには大切な学びの機会を提供します。
入場料は、高校生以上800円、3歳から中学生まで400円です。餌やり体験は一回につき200円で、実際に動物たちに餌をあげる楽しさを体験できます。
ただし、小学3年生以下のお子さんは、18歳以上の保護者と一緒に訪問する必要がありますので注意が必要です。
タッチうおっち水族館
次にご紹介するのは、タッチうおっち水族館です。ここでは、さまざまな海の生物とふれあうことができ、次のような生物たちと触れ合うことができます:
- カブトガニ
- デンキナマズ
- ドクターフィッシュ
- 金魚すくい
普段なかなか触れることのできない珍しい海の生き物との出会いが魅力です。
入場料は3歳以上で1,200円ですが、餌やりや金魚すくいは追加料金が必要です。
小学生以下のお子様には、大人のサポートが必要となりますので、中学生以上の方同伴をお勧めします。
いきものさわっちゃ王国
昆虫や爬虫類が大好きなお子様には、いきものさわっちゃ王国が特におすすめです。ここでは、次のような生き物に触れたり、一緒に写真を撮ったりすることができます:
- カブトムシ
- クワガタ
- トカゲ
- ヘビ
さらに、タランチュラやサソリなど、少し危険な生き物も観察でき、好奇心旺盛な子供たちにとっては貴重な経験となるでしょう。入場料は3歳以上で1,200円ですので、エキサイティングな体験を求める方は、ぜひ訪れてみてください。
ソレイユの丘では、動物たちとの触れ合いを通じて、生命や自然環境の重要性について学ぶことができ、家族全員が楽しい時間を過ごせるアクティビティがそろっています。
三浦半島へお越しの際には、この魅力的なスポットにぜひ足を運んでみてください。
三浦の味覚を満喫!おすすめグルメ&レストラン情報

三浦半島の魅力は、何と言ってもその新鮮な海の幸と豊かな自然です。長井海の手公園ソレイユの丘では、地元の食材を活かしたレストランが数多く揃い、訪れる人々に味覚の楽しみを提供しています。
ここでは、特におすすめのグルメスポットを紹介します。
レストランを楽しむ
Soleil フードホール リヨン
「Soleil フードホール リヨン」では、三崎まぐろや横須賀名物の海軍カレー、旬のキンメフライ定食を楽しむことができます。
お店が提供する座席は150席とゆったりしているため、家族や友人と一緒でも快適に食事できる環境が整っています。
中でも、三崎まぐろとしらすの二色丼(2,050円)は必食の逸品。新鮮なまぐろとしらすが絶妙に絡み合い、一口ごとに幸せを感じられます。
この丼には鰹出汁もついてくるので、最後には出汁茶漬けとして楽しむこともできるのが嬉しいポイントです。
VENTO LEONE(ヴェント レオーネ)
もう一つのおすすめは「VENTO LEONE」。ここでは、三浦の食材を使用した本格的なイタリアンを楽しむことができます。
特に、薪窯で焼き上げるピッツァは絶品で、ランチセットには前菜とドリンクが付いており、ゆっくりとしたひとときを過ごすには最適です。
軽食・カフェスポット
園内各所には軽食やカフェも点在しており、移動の合間にちょっとしたおやつを楽しむことができます。
特に人気があるのは、SNS映えする「ヒツジのソフト」を提供するお店や、三浦市三崎発祥の「ミサキドーナツ」。
ここでは、新鮮なフルーツを使ったオリジナリティあふれるドーナツが楽しめるので、ぜひ立ち寄ってみてください。
バーベキューと特別な体験
屋根付きのバーベキュー施設「BBQ&BAR BONFIRE」では、最大640席の広々としたスペースで、手ぶらでバーベキューを楽しめるのが魅力です。
友人や家族と一緒にワイワイと盛り上がりながら、地元の食材を使った美味しい料理を味わいましょう。
充実の旬の味覚
ソレイユの丘では、四季折々の農作物についてもこだわりがあり、地元のオーガニック野菜を使った料理やスイーツが楽しめるのも特徴です。
食べることで三浦の自然を感じ、癒さられるひとときを過ごすことができます。
このように、長井海の手公園ソレイユの丘では、食事を通して三浦半島の魅力を存分に味わうことができる多彩な飲食店が揃っています。
ぜひ、美味しい食事を楽しみながら、素晴らしい自然とともに特別な時間を過ごしてください。
まとめ&よくある質問

ソレイユの丘は、三浦半島の魅力が詰まった素晴らしい観光スポットです。
豊かな自然の中で、遊具やアトラクション、動物とのふれあい、そしてグルメを楽しむことができます。
アクセスや駐車場の情報も詳しく紹介しましたので、ぜひ家族や友人と訪れて、心に残る思い出を作ってみてください。
三浦の大自然と三浦の味覚を心ゆくまで楽しめる、素晴らしい旅になることでしょう。
ソレイユの丘への駐車場について教えてください。
ソレイユの丘には約1,700台分の駐車スペースがあります。平日は1,050円、土日祝は1,200円の料金がかかります。
混雑する時期は早めに駐車場に到着することをおすすめします。三崎口駅近くの駐車場を利用し、バスでアクセスするのも一案です。
ソレイユの丘の入園料はいくらですか?
ソレイユの丘への入園は無料ですが、一部の施設やアトラクションには別途料金が必要です。お弁当を持参してピクニック気分で訪れるのも楽しい方法です。
ソレイユの丘には子供向けの遊具施設はありますか?
はい、ソレイユの丘には無料で遊べる「ソレイユ☆パイレーツ」や「キッズガーデン」といった子供向けの遊具施設が多数あります。
また、「じゃぶじゃぶ池」では水遊びが楽しめます。
ソレイユの丘でおすすめのグルメはありますか?
はい、「Soleil フードホール リヨン」では三崎まぐろやしらすの二色丼、「VENTO LEONE」ではピッツァなど、三浦の新鮮な食材を使ったおいしいメニューが楽しめます。
軽食やカフェスポットでも地元ならではの魅力的な食事が味わえます。

夏季は日除け・水着の準備をしていってね。水分の補給も忘れずに!
